stryhのchangelog

アーカイブ : 2014年

いろんな色、革の厚さあるけど結局は2mmの飴色に戻るabicase #abicase

いろんな色、革の厚さあるけど結局は2mmの飴色に戻るabicase #abicase

abicase25個持ってるといろんな種類のabicaseがある。 革が1mmのabicase、1.7mmのabicase、2mmのabicase。 色は黒色、飴色、ブラウン、青色、チョコ。 さらには栃木レザー、バケッタレザー、コードバン、ヌメ革、鹿革。 色んなabicaseがあるけど、結局はまた飴色に戻る。

Textwellで書いた文章の保存先をDropboxからwri.peに変更 / wri.peが結構便利 #textwell

Textwellで書いた文章の保存先をDropboxからwri.peに変更 / wri.peが結構便利 #textwell

TextwellはiPhoneで文を書くにとても良いアプリ(もちろんブログの下書きを書く際にも最高なアプリ)。 しかし、文の保存に関しては弱いアプリです(弱いというかそういう考えの元作られているわけではないので、弱いからダメということはない)。 Textwellには無い文書保存をアクションを使いwri.peというサービスに保存...

Sublime Text 3の設定をしてみる – 好きな設定に出来るSublime Textは最高 / 自分の設定も晒す

Sublime Text 3の設定をしてみる – 好きな設定に出来るSublime Textは最高 / 自分の設定も晒す

先日書いたSublime Text 3のインストール記事。 今回はインストールしたSublime Textの設定をしてみようと思います。 フリーのエディターにしては結構細かい設定が出来ます。 『あ〜、こういう風にしたいな〜』 なんていうのは大概実現できるんじゃないかなと思います。 もちろんSublime Textの仕様の範囲内...

Sublime Text 3をMacに再インストール! / インストール手順(日本語化含む)をまとめてみた

Sublime Text 3をMacに再インストール! / インストール手順(日本語化含む)をまとめてみた

タイトルにある通り再インストールしたのでその手順をまとめてた。 何故、再インストールかというと以前2→3にしたのだが、まだその時は3がベータ版でインストール時にゴミが残った状態になってしまった。 それからバージョン3が安定したようなので現在インストールしているものをアンインストールし再インストールをしました。 折角なのでその手...

StickyGram – Instagramの写真を使用したマグネット作成サービスで実際に注文してみた!

StickyGram – Instagramの写真を使用したマグネット作成サービスで実際に注文してみた!

Facebookのタイムラインを見かけたStickyGram。 Instagramの写真を使ってiPhoneケースを作るというのは聞いたことあるが、マグネットは無かったので面白いと思い注文してみた。 難しい操作なく簡単に注文出来ちゃいます。 今回自分は2セット注文しました。 手順まとめてみたのでご紹介。

[MusicLog::Vol.80] Jazzバンド『indigo jam unit』/ Jazzというカテゴライズだけでは勿体無い、唯一無二のサウンド

[MusicLog::Vol.80] Jazzバンド『indigo jam unit』/ Jazzというカテゴライズだけでは勿体無い、唯一無二のサウンド

Vol.80です。 キリ番です。 indigo jam unit ヤバイ音出すバンドです。 バンドの存在自体を知ったの年末。 店頭の試聴コーナーで聴いてビビッとくるものがあり見事にはまる。 一応、Jazzにカテゴライズされるようだが、Jazzというカテゴライズで合っているのか?と疑問を少々覚える。 ヴォーカルなし、ドラム×2、...

Return Top